明日発売開始
2010年01月31日
09:30より発売開始です。
これまではANA・JALで割引の種類を基本的に
統一し、ご案内しやすい形態になってましたが・・・
4月以降は各会社で割引の種類がバラバラです。
お客様にとっていいこともあれば、すごくわかりづらい
点も多いのかなぁ~と心配してます。
4月から初めて導入される新割引もありますよ。
基本的に変わらないのは、早く申込するとやすい!!
ということです。
6月分まで発売しますのでお早めにご検討下さい。
ちなみに明日14:00~はSNA4/1~4/15までの
バーゲンも発売します。
シンガポール♪
2010年01月30日

今日、朝からテレビでシンガポールの特集があっていました

テレビっ子な私は朝から興味津々で見入ってしまいました

シンガポール=小さい国
というイメージでしたが…
大きさは淡路島と同じくらいなんです!
本当に小さいですよね

シンガポール本島もいいですが、観光するならセントーサ島もおススメです

今年の春には、セントーサ島にユニバーサルスタジオができるので、観光客が増えるかも!?
また、空中散歩ができるアトラクションもセントーサ島にはあるんです

高い所が大好きな私は、見た瞬間「乗りたい」と口にしていました(笑)
時期にもよりますが、ひとり10万もあれば行けます


たまには海外に行くのもいいかな~
なんて朝から思ってしまいました

よしかわでした

JAL搭乗方法
2010年01月29日

お昼は晴れるとぽかぽかデスね~

さて、1月も残すところ2日となりました。
来月2月からJALの搭乗方法が現在と変わりますが、ご存じですか?

1月搭乗までは事前に座席指定をしておくと、「WEBチェックイン」と言って、JALのホームページや携帯サイトで事前にチェックインを済ませ、当日は空港に行くだけ

2月搭乗からはその「WEBチェックイン」の利用が出来なくなります。
なんと、当日のチェックインも必要なくなるんです

というのも、事前に座席指定をしておく必要があるのですが、座席指定をしている分に関しては、
ご出発当日、空港の保安検査場に直行
↓
入り口の専用機械に"eチケット控え"の2次元バーコードをかざす
↓
手荷物等の検査後、指定の搭乗口へ
の流れで大丈夫なのです

早い話が、ANAと同じ搭乗方法に変わります。
共通のご注意点は
①事前に座席指定をする
②保安検査場は出発時間の15分前までに通過!!
③出発時間の10分前までには搭乗口へ!
特に、②について、保安検査場の通過時間は少しでも遅れてしまうと搭乗出来なくなる場合もあります。15分前までに並んでいても、通過をしていなければそれもダメなのです

2月以降にJALを利用してご搭乗予定の方はご注意下さいね

ANAは既にこの方法ですので、慣れている方もいらっしゃるとは思いますが

短期間で方法がどんどん変わりますので覚えるのは大変ですね~

空港には係員もおりますので、分からない時は聞いてみてください

当社にお問い合わせ頂いてもご案内できますので、お気軽にどうぞ



京都観光~その後は…
2010年01月28日

先日からお伝えしている関西の旅

縁結びをしっかりお願いした後は、「銀閣寺」に行ってきました


初めての銀閣寺…ドキドキ

電車とバスに揺られ、まずは「哲学の道」をしっかり歩きいよいよ中へ…

「ただいま修復工事中」

下調べ不足でした

でも工事中という事で普段見れない奥のほうまで見れて、これはこれでラッキー


↑↑
哲学の道


来週は、京都のオススメのお店をご紹介します

サンロードシティ旅行センター はらだ でした
バースデー割引復活!
2010年01月27日
航空券のバースデー割引がJALより4月から復活します!
熊本-羽田@12100円・熊本-伊丹@11000円とかなりお得となります!
こちらのチケットはお誕生日の前後各7日間(お誕生日を含む合計15日間)にご利用いただけます。
お盆などにお誕生日を迎えられる方などお日にちによってはご利用期間の特例がございますので
詳しくはこちらにてご確認下さいませ♪
なお、ご搭乗日の2カ月前から21日前(3週間前の同曜日)までにご予約ください。
今日はお休み
2010年01月26日
今日は仕事がお休み~~ということで
友人とランチへ行ってきました!!
朝からの星座占いでなんと最下位
ちょっと朝一でブルーに
けど、ラッキーアイテム(?)で「オムライス」と
いうことだったので・・・
写真をとろうと決めていたのに、テーブルにおかれた瞬間
食べようとしてまい、スプーンにすくってしまいました。。。
しっかり休養もとりまた明日からの仕事をがんばろぅ!!!!
と思います。
熊本旅行センター hori
桜紀行
2010年01月24日
こんにちわ。今日はとっても良い天気ですね。
部屋の中にいるとポカポカに感じます。
春に欠かせない“桜”鑑賞のツアーをご紹介します。
東北地方を中心にツアーが組んでありますよ。
九州地方からするとツツジが咲くちょっと前ですかね~
毎年4月中旬以降が見頃になることが多いようです。
いつものお花見に+α、ちょっと足をのばして
他の地方の桜も一度ご覧になりませんか~?
大阪☆第3弾
2010年01月23日
先日から書いてます大阪の続きです
最後にホテルのお部屋のご紹介です
今回、禁煙指定の部屋にしていたため26階のフロアでした!
本当は、全体的な写真を撮りたかったのですが…
写真を撮る前に友達がベッドに荷物を広げていたため
自分側のベッドだけの写真になってしまいました
ライトがついているためわかりにくいのですが、
ベッドとベッドの間にある模様が花や蝶の柄だったので
女性が好みそうだなと思いました
あとは、アメニティ

アメニティは、全てモントレの包装で統一されていました

バスルーム自体が淡いグリーンのチェック柄で
とてもかわいく落ち着く雰囲気でした

実は、チェックインの際にウェルカムサービスでクッキーをいただいたんです

記念に写真を撮っておこうと思いましたが…
撮る前にすべて母に食べられてしまいました

なんばとか心斎橋方面へ行くときは、またぜひ宿泊したいです

大阪も書くことが終わってしまいました…
もう少し先ですが、次は東京へ行って来ます

今年もいろんなところへ行く気マンマンです

よしかわでしたー

春休みのご旅行は??!
2010年01月22日
こんにちは今日は良く晴れてますね~
こんな日はどこか、日光浴でもしたくなりますね~。風はまだ寒いかな??
さて、あと2ヶ月もすれば学生さんは待ちに待った春休みですね
以前も卒業旅行のパンフレットをご紹介しましたが、
ご家族のご旅行でもまだ間に合います
実は・・・・・
じゃん
安いのが出たのです
JTBの「SALEシリーズ」
その他、JTBには「お買い得シリーズ」等の安くなっているパンフレットもございます。
近日販売開始です
お見逃し無く~
スタッフ 中島
縁結び(*^。^*)
2010年01月21日
二日目は京都まで足を延ばしました

これまた無計画だったので、前日の夜遅く…「明日どうする~??」、「どうしようかね~」、「(しばし無言…)じゃあ京都とか行く?」
はい、京都に決定

最初は「二条城」に行こう


年中無休じゃないの

という事で二条城の近くにある「神泉苑」に行ってきました

清い水が湧き出るところから「神泉」と呼ばれているそうで、雨乞いの神社だそうです。
その為かこの日は雨

「さすが私!」
さてさて、神泉苑。当初の敷地は二条通りから三条通りまで、南北約500メートル、東西約240メートルに及び、池を中心とした大庭園だったそうですが、二条城が出来るときに大部分が城内に取り込まれてしまったらしく、現在は池と本堂などが残っていて通行止めの部分もあるため、10分ほどで回れるぐらいの少しの敷地になっていました


実はここには一つ言い伝えが…
池にかかる「法成橋」
ひとつだけ願いを念じながら橋を渡ると叶うと言われているそうです。

また、源頼朝と静御前が出会った場所という言い伝えがあり、縁結びの神社としてもかなり有名

これでもか!というぐらい念じできました

叶うだろうか…
サンロードシティ旅行センター はらだ でした。
まだまだ続く…
横浜放浪記3
2010年01月20日
先日からお送りしております横浜放浪記。
今回はコスモワールドのその他アトラクションについてです♪
今回、私と友人は
☆大観覧車「コスモクロック21」
☆スピニングコースター
☆新・占いラビリンス
を体験しました♪
…こちらの大観覧車は世界最大の時計機能付き大観覧車なのですが…
私、実は高所恐怖症の為、乗ったのはいいものの一度も立ち上がることができませんでした…お化け屋敷よりもよっぽど怖かったです。
…が、景色はとても素晴らしかったです\(^o^)/
そしてスピニングコースター…こちらはビルの屋上に設置されたコースターなのですが…こちらも高所恐怖症の私にはとても過酷でした…。
最後に行った占いラビリンスは、質問に答えて行くと最後に占いの結果が出るのですが…これは本当に当たると思います!!
入園料無料のよこはまコスモワールド。
お近くに寄られた際には是非大観覧車からの景色をご覧くださいませ♪

海鮮丼うまし!!
2010年01月19日
おととい18日の日曜日にこれまた近場ですが
天草の松島へ家族で出かけました。
天気もよくおでかけ日和でしたよ。
まずはおなかをすかせようと松島にある公園へ
雲ひとつない外遊び日和でした。
あれこれと子供達は公園内をかけめぐり・・・
軽く1時間半過ごしました。
そしてこの公園の隣には・・・
菜の花畑があり、満開でしたよ。
下の子は『中に入って暴れていい?』と、さすが自由人!!
きっと子供には黄色いじゅうたんにでも見えたのでしょうか?
たっぷり遊んでおなかペコペコ状態に
特に上の子はお魚大好き!!
朝から『マグロとイクラが食べた~~い』と楽しみにしてました。
お次はお目当ての昼食へ
今松島では‘海鮮街道’というイベントしてました。
通り沿いにはにたくさんの登り旗がでてました。
もちろん旦那様と私は、海鮮丼!!
ご想像通り、新鮮でとってもおいしかったですよ。
あんなにマグロ&イクラを楽しみにしてた上の子はメニューをみながら
相当迷い・・・・結果これ

お子様ランチ

ただ、ちゃかり私の「マグロ&イクラ」は横取りしてました。
好きなものをたくさん食べて大満足、そりゃそうですよね・・・
その後まっすぐ帰宅しましたが、運転の旦那様以外はもちろん
爆睡

毎回、毎回近場ばかりですが、日帰り旅行は手軽ですし
主婦からすれば家事をして家をでれて、手軽に楽しめるのは
助かりますよね~~。
冬は家にこもりがちですが、外出して冬を楽しんで下さいね。
熊本旅行センター hori
海外商品
2010年01月17日
4月以降の海外商品が少しずつ出てきました


今出ているのは、ハワイ・ヨーロッパ・アメリカあとアジアが少しです

4月ってまだまだ先の様に思いますが…
あっという間なんですよね

特に4月はゴールデンウィークが始まります!
連休はどうしても混み合います

お休みの都合もあるとは思いますが、お早めにご計画ください

よしかわでした

大阪☆第2弾
2010年01月16日

先日もお話ししましたが、『ホテルモントレグラスミア大阪』に宿泊しました

ホテルのフロントが22階にあり、客室は25階から上のフロアにあります!
そのためとても景色が綺麗でした

特に朝食会場からの景色がすごく良かったので思わず写真を撮ってしまいました

まず1枚目

ちょっとわかりづらいんですが…
ど真ん中に見えるのがバッファローズの本拠地『京セラドーム』です

2枚目

こちらもわかりづらいのですが

真ん中に見える黄色いものが、心斎橋にあるドンキホーテの観覧車です

もちろん、難波や心斎橋の観光は徒歩圏内

ちょうど福袋が販売される時期だったので、1つでも買っちゃうと大荷物になるんですが…
買いすぎたときは、ホテルに戻って預ける事もできますので大変便利

本当は、朝食バイキングの写真も載せたかったのですが…
残念ながら、旅行中めずらしく体調を崩していた為、
写真を撮って残すような食事が取れずじまいでした

ただ、お正月だったためバイキングのメニューの中にお雑煮がありました

少しいただきましたが、
う~ん…
お雑煮って地方や家庭によって中身や味付けが全然違うんですよね

吉川家のお雑煮とは全然違ってとまどいましたが、おいしいく頂きました

体調さえよければたくさん食べられたはずなのに

普段から食べ過ぎなので気を付けろっというサインだったんでしょうね

まだまだ続きます!
次回はお部屋について書きます

よしかわでした~

学生旅行に!!
2010年01月15日

先日からまだまだ寒さがなくなりませんが、みなさん元気にお過ごしですか?
明日はいよいよセンター試験ですね

受験生の方、今までの勉強の成果を存分に発揮して、頑張って下さい

さて、学生と言えば、今年卒業を控えてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そろそろ生徒だけの学生旅行を考えたりする時期ではないですか~?
思い切って海外に・・・なんて思ってるあなたに

じゃん


こんなの出ちゃってます。
他にもエジプト・トルコ等の方面も、別パンフレットで出来てます。
料金も、さすが学生専用なだけあってお手頃に

オーストラリアなんて今が一番良い時期ですね

これからの学生旅行をお考えの方、
海外もご検討されてみてはいかがですか~??


正解は…
2010年01月14日


朝起きてカーテン開けてびっくりしました

さてさて、先週の問題覚えていらっしゃいますか?
「実は近々…〇〇へ行く予定です」
と言っていましたが…正解は関西でした

今回は夕方から予定があったものの、基本は全くのノープラン

行きの飛行機の中で「どうする?何する?」と話していましたが、「とりあえず眠いね」という事で大した話もせず熟睡

気づいたら到着してました

まずはホテルに荷物を置きに行こう!という事で今回宿泊したホテルはココ


「ホテル大阪ベイタワー」
大阪駅から電車で10分もかからず、JR環状線「弁天町駅」直結のホテルでとっても便利でした

それにこのホテルは客室が30階以上なので夜景がとっても綺麗

お部屋はこんな感じです


写真では分かりにくいですが、ベッドが広めで枕も2種類常備されていましたので、ゆっくり休むことができました

翌朝の朝食はこちら…
はい、ド~ン!

毎度のことながら…食べすぎです

今回、さすが!と思ったのは「たこ焼き」があったこと

「さすが大阪やわ~」と朝からエセ関西弁で言ってみましたが、軽くスル~されながらも大阪の味を堪能しました

実は、写真はごく一部で、朝食の種類がかなり多かったですよ!
和・洋それぞれたくさん種類があったので、お子様からご年配の方までお食事が楽しめると思います

それにこの朝食レストランは51階にあるので、運よく窓側があいていれば朝からとても気持ちよく食事できると思います

まだまだ関西の旅は続きます!
続きはまた来週♪
サンロードシティ旅行センター はらだ でした
天気が心配です。
2010年01月12日
ようですね。
明日のお出かけには十分ご注意下さい。
空港・鉄道・高速などをご利用の方はご出発前に
必ず運行・通行状況をご確認下さい。
全日空(ANA)http://www.ana.co.jp/
日本航空(JAL)http://www.jal.co.jp/
JR九州http://www.jrkyushu.co.jp/
高速道路http://www.w-nexco.co.jp/
横浜放浪記2
2010年01月12日
今回は観光についてお送りします♪
ホテルの宿泊は一人でしたが…
観光は現地の友人とまわりました
今回ご案内しますのは…
ホテルから歩いていける距離にございます
「よこはまコスモワールド」
です
こちらの遊園地は何と…
入園料が無料なのです!!
フリーパスなどが無い代わりに
「回数券」というものを購入します。
こちらは二人で一つの回数券の利用が可能なので
私たちは2,800円で3,500円分遊べる回数券を購入しました♪
さてさてアトラクションはと言いますと…
私、実は生まれて一度もお化け屋敷というものを体験した事が
無かったので今回、お化け屋敷があったため意気込んでいましたが
…一緒に同行した友人がお化け屋敷が駄目な子で…
何と…
一人で入っちゃいました!!
「恐怖の館」
こちら、何が怖かったかと言いますと…
歩くタイプのお化け屋敷なのですが、暗すぎて前が見えない!!
順路すらあやふやだった私は…
幾度と無く行き止まりにぶつかり、壁に頭を強打していました
怖くて動揺していて道に迷ったのか、それともただ暗くて迷ったのか、
真相は分かりません
やはり、お化け屋敷は一人で入っても何も楽しくないですね…。
今度行くときは複数人で行こうと思います♪
さて、次回はコスモワールドその他アトラクションについて
お伝えします♪
園田
大阪☆
2010年01月09日
今回は、大阪でカウントダウンしてきました

その時に泊まったホテルをご紹介します

『ホテルモントレグラスミア大阪』
今回は、よく阪神線を使いましたが、阪神なんば駅に直結でとても便利でした

さらに、空港から出ているなんばOCAT行きのバスも近くに停車するんです。
いつも行きも帰りも大荷物の私にとっては大助かりです

ホテルは、お正月という事もあり入口には門松がありました


ホテルから大阪市内の景色が一望できました

その写真は次回載せますね

久しぶりのカウントダウンでとても楽しみました

お家でまったりもいいですが、思い切って遠出するのもたまにはいいな〜と改めて思いました

スタッフ 吉川

遅ればせながら・・・
2010年01月08日

今年の年越しは家族と過ごした中島です

私は他スタッフと違い、どこーーーーにも行きませんでした。泣
初詣に菊池神社に行ったくらいかな~

参拝するまでに30分近く並ぶ程、人が凄かったです。
今年は寅年ですね

今年も寅だけに、たいが(タイガー)頑張って行こうと思います

今年もみなさんに旅のレポートが出来るように、いっぱいいろんなところに行けたらなぁ

本年も、よろしくお願い致しますm(_ _)m

