スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

縁結び(*^。^*)

2010年01月21日

先週からお伝えしている関西の旅♪

二日目は京都まで足を延ばしました足跡

これまた無計画だったので、前日の夜遅く…「明日どうする~??」、「どうしようかね~」、「(しばし無言…)じゃあ京都とか行く?」
はい、京都に決定!!
最初は「二条城」に行こうゲンコツと盛り上がったにも関わらず、アクセスを調べるうちに、なんと休城日ひょえー
年中無休じゃないの!?
という事で二条城の近くにある「神泉苑」に行ってきましたにっこり
清い水が湧き出るところから「神泉」と呼ばれているそうで、雨乞いの神社だそうです。
その為かこの日は雨雨
「さすが私!」
さてさて、神泉苑。当初の敷地は二条通りから三条通りまで、南北約500メートル、東西約240メートルに及び、池を中心とした大庭園だったそうですが、二条城が出来るときに大部分が城内に取り込まれてしまったらしく、現在は池と本堂などが残っていて通行止めの部分もあるため、10分ほどで回れるぐらいの少しの敷地になっていましたくすん




実はここには一つ言い伝えが…
池にかかる「法成橋」
ひとつだけ願いを念じながら橋を渡ると叶うと言われているそうです。



また、源頼朝と静御前が出会った場所という言い伝えがあり、縁結びの神社としてもかなり有名ハート
これでもか!というぐらい念じできました頼む
叶うだろうか…

サンロードシティ旅行センター はらだ でした。

まだまだ続く…

  


Posted by 矢部観光 at 12:00
Comments(0)スタッフ・旅日記