ゆふいん&黒川
2010年07月31日


ゆふいんも一緒になっているんですが、どちらも九州を代表する温泉地

そして、どちらも人気があります

特に黒川温泉は、旅行会社と契約している所が少ないのですぐ埋まってしまいます

平日でもあいてない事がよくあります。
秋になると行楽シーズンになり、お日にちによっては団体のお客様でホテルが全館満室という事もよくあります。
秋のご旅行もお早めにご計画ください

夏はどこも行く予定がないので、秋くらいはどこか旅したいと思っているよしかわでした

シュノーケル&ダイビング~後編~
2010年07月30日

暑さが増した日々、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2,3日晴れが続いたので、布団のシーツを洗って干したら、その日から2日間雨が続いた中島です。
さて、今日は先週からの後編、ダイビング編です

もともとシュノーケルだけの予定だったんですが、シュノーケルすると潜りたくなるんですね

出来る事ならもっと近くで・・・って欲が出てきて。。。
それを察知して下さったのか、ダイビングスタッフの方が
「やってみる?」
という神の一声


と言うわけで、スタッフ付き添いのもと、重い酸素ボンベを背負って潜ってきました~

あのね。もう。。。文句なしですよ。。。
すごい、の一言でした。
魚と見つめ合っているような感覚になり、さらに、一緒に泳げてるような爽快感まで味わう事が出来ました

ダイビングは酸素をボンベから吸うんですが、
シュノーケルと同じく口だけで呼吸します。
ゴーグルが鼻まで覆うので、鼻で息をしようもんなら
ゴーグルの中に水が入ってくるんですが、
あまりの感動に、
魚発見で興奮する
↓
鼻で息をしそうになる
↓
ゴーグルに水が入る
↓
慌てる
↓
水を出す(ホッとする)
↓
群れに遭遇して興奮する
↓
・・・
の悪循環となってしまいました(笑)
ちなみにゴーグルに入った水は、ゴーグルの頭部を押しながら鼻から「ふ~」って息を吐くと出て行くのです


ただ、私がすごく苦労したのは”耳抜き”
飛行機に乗った時とかになる、耳が痛くなるの、ありますよね?息を止めて力んだり、つばを飲み込んだりすると取れたりしますが、水深が深くなると同じ現象が起こります。
これが私にはなかなか難しく苦労しました。

一緒に行った友人と

水中カメラがすごく欲しくなった1日でした。
絶対体験してみないと分からないこの感覚

長くなりましたが、感動が伝わったかな??
またどこかに行きましたらご報告致します。


夏休み in 東京
2010年07月29日

25日から3日間、夏休みをいただき東京へ行ってきました

旅のお供はおなじみの従姉のお姉ちゃん

二人がそろえば、もちろん雨


しかーし!
3日間雨は降らなかった

でも、「無計画」というのは変わらない

しかし、これまた珍しく1日目は予定を色々入れていたので、まずは腹ごしらえで前から気になっていたお店へ

JR浜松町駅から歩いて10分程の所にある「シーサイドホテル芝弥生」の12階にある「パステル亭」です

前回行った時は改装中でお休みだったのでリベンジしてきました

ここのランチはハーフバイキングで数種類ある中からメインを1つ選び、その他の副菜・ドリンク・カレー・ご飯・パン・ワインなどはすべてバイキングで時間無制限なんです

これで1500円はかなり安い

オープンは11:30からで到着したのが11:15頃。
名前を書こうとしたら、すでに47名の予約が入ってた

出遅れたぁぁぁ

しかし、ここで引き下がるわけにはいかない

と覚悟を決めましたが、意外とすぐに呼ばれてさらに「一番いいお席をご用意しました

キャー


確かに、眺め最高ーーーー

右手にお台場・フジテレビ、真下には隅田川、左手には浜離宮、真横には高層ビル、そして真っ正面には建設中の「スカイツリー」

まさかスカイツリーが見えるなんて思ってもいなかったのでビックリ

☆席からの景色

☆メインで頼んだハンバーグステーキ

皆さんもぜひ行ってみてくださいね

続きは次回…
サンロードシティ旅行センター はらだ でした
東京日記1
2010年07月28日
今回は水道橋に用事があったのですが水道橋までの
今回の行き方をご案内いたします♪
まず羽田空港から浜松町までは東京モノレール利用。
浜松町で山手線に乗り換え、秋葉原で更に乗り換え。
所要時間約1時間内で水道橋に到着します♪
水道橋といえば東京ドームやJCBホールと言った
野球観戦やコンサートでにぎわう場所です。
私の利用した行き方だと何度か乗り換えが必要ですが、
もしもどうしても乗り換えはしたくないと言う方は
若干金額はあがりますが、羽田空港から東京ドームホテルまで
直接リムジンバスも出ています♪
色々と交通機関が発達している東京が大好きな
園田でした。
HANABI(^_^)
2010年07月26日
おはようございます
7月18日にグリーンランドで今年初!花火を見てきました~
去年花火らしい花火を見ていなかったので、今年こんなに早く見れて、感動しました
園内では、花火の他に昼間は、よさこい?のイベントが行われてて、人で溢れていました
3人の女友達と行ったのですが、ファミリーやカップルだらけでした
花火は8時半から30分間打ち上げられました
私たちは、あえて列に並んで絶叫系マシーンに乗りながら、花火を見ました笑
ちなみに『ジャイロストーム』という今年の春に完成した新アトラクションです
怖すぎて花火どころじゃなかったですけど~泣
クライマックスはちゃんと座って見ましたよ
結局朝11時から閉園の夜11時まで遊びましたあの猛暑の中、よく動き回ったなと思います(笑)
途中何度も体力の衰えを感じましたが、22歳!まだまだ若くして頑張りたいと思いま~す笑
22歳もいい歳になるといいな~(^^)/
矢部観光 高田

saleソウル♪
2010年07月24日
そんな日は、お家でDVD鑑賞(笑)
最近、久しぶりに韓国ドラマを見始めたらハマってしまいました

さらには韓国の音楽にまでハマりだすしで…
これ以上、好きなものが増えてしまうと困ります

やはり、韓国ドラマを見てると行きたくなるんですよねー
ソウル

一度行った事がありますが、また行きたいです


このパンフレット、かなりお買い得です。
安い分、パックの枠が満席になった場合キャンセル待ちができませんので早い者勝ちです


お見逃しなく

暑い日は、清渓川(チョンゲチョン)で涼むのもいいですね

よしかわでした

シュノーケル&ダイビング~前編~
2010年07月23日
こんにちは
最近は暑く、熱く、蒸す日が続きますね~。
雨が降ってもスコールのような、嵐のような・・・
ここ2・3日は降らないので、洗濯には助かります
さて、先日初体験で、シュノーケルとダイビングをしてまいりました~
場所は、天草は妙見浦
近見にあります
「バウラインスクーバ」さんのお世話になり行ってきました。
↓↓↓
http://www.bow-line.com/
車でどのくらいかな・・・6時間くらい??
お店にam7:30に集合して出発、到着はトイレ休憩有りでpm1:30くらいだったかな?
到着して担当者の方から簡単な説明があり、早速ウェットスーツに着替えます
でも、汗かいたりするとなかなか体の上まで上がらないので、
足だけ一生懸命入れたら、後は海へ
海も空もめっちゃ青い
てか、暑い(笑)
実際に海に入りながら、
全部着れなかったウェットスーツを着込み、
ゴーグルやシュノーケル(口でくわえて息するやつ)の装着方法を説明して下さいました。
いざ、海に
入る前に、、、
↑
この日は取材で、ローカルタレントの山内要さんも一緒に参加されました
海の水温は思ったほど冷たくもなく、覚悟していた割にはスッと入れました。
シュノーケル、すごいです
ものすごく感動しました
普通に泳ぐだけでは分からない海の中身を知りました。
こんなにキレイで、大きかったなんて。。。
普段、肉眼では見れない魚の群も、
熊本では見られないと思いこんでいた青色の魚も
はっきりこの目で見る事が出来ました。
1時間くらいのシュノーケル。
洞窟にも行ったりしました。
足ひれ(フィン)も付けるので、泳げない人も大丈夫
足を少し動かすだけでよ~く進みます
シュノーケルの後は少しスタッフの方達とも遊びながら休憩
その後は、いよいよダイビングです
・・・ちょっと長くなりそうなので、ダイビングはまた次週~
スタッフ 中島
屋久島
2010年07月20日
色んな年齢層の方に人気の“屋久島”
梅雨もあけましたし、夏休みに入るということで
これからしばらく予約がとれづらいシーズンになってきます。
私も種子島へは行きましたが、まだ屋久島は未体験です。
いつかは行って大きい屋久杉を見てみたいと思ってます。
明日から学生さんは夏休みですね。
うちの長女も明日からの休みをすご~く楽しみにしているようです。
社会人からすれば40日の休みなんてありえませんが、
これも子供のうちだけ。正直うらやまし~~ですね。
みなさんも暑さに負けず、今日も一日がんばりましょ~。
熊本旅行センター hori
アルペンルート
2010年07月17日

まだまだ出始めで、ご紹介できる商品が少ないんですが…
アルペンルート


添乗員がご案内しますので、移動も自分で考える必要がありません!!
紅葉のシーズンになると、景色がとてもきれいです

JTBのパンフレットは、アルペンルートについてとても詳しく載っています

興味のある方は、必見です

これからどんどん10月以降のパンフレットが出てきますので、また紹介させていただきます

よしかわでした

明日から3連休♪
2010年07月16日

こんにちは

昨日は雨予報で1日曇り・・・
今日は曇り予報で嵐のような雨・・・

果たして明日梅雨明けするのでしょうか!!!???
そんなこんなで明日から3連休ですね

お仕事の方はそうもいかないかもしれませぬが

サンロードシティ店は3連休いたしません

ぜーんぶオープンしておりますよ~

7月も後半に入ってからと言うもの、
間際出発の方のお問い合わせが多いですが、
航空券は割引が無く料金は高いです・・・

1泊以上であれば、ホテル付きパックで
ご利用いただいた方がいいですが、
申込締切は
「ご出発日の前日から起算して10日前まで」
となっているのです

締め切り日を過ぎてしまってからはお取り扱い出来なくなって
しまいますので、
皆様お早めに~

仕事のお休みの兼ね合いとかいろいろあって大変だとは思いますが・・・。
明日から晴れの予報が当たる事、皆様の週末が
充実します事を願いつつ、
私たちは仕事に励みたいと思います

「よい週末を~



ミステリーツアー
2010年07月13日
年甲斐もなく、私の大好きなアニメ「名探偵コナン」。
“広島・宮島ミステリーツアー”が発売されました。
JRで各自広島駅まで行って、ツアーキットをうけとり
謎解きスタート!!だそうです。
すべての謎がとけたら、応募はがきを送付して正解者には
すてきなプレゼントが当たる!!というもの。
これまた楽しみなのは、TVで解答編が放送される予定です。
コミック本の愛好者としては、ぜひ体験してみたい。。。
この夏休みお子様とご一緒に謎解きしてみませんか?
熊本旅行センター hori
かわいい♪
2010年07月10日


かわいかったので思わずパシャリ

よ~く見ると全部顔が違うんです!!
どれを選ぶかだけでも一苦労

もったいなくて食べれないとか言いつつ、
結局みんなでキレイに食べきりました

平日だったので、3時間くらいで切り上げましたが…
女だけで3時間。
あっという間ですね

すごく楽しい時間を過ごしました

よしかわでした

東京ディズニーリゾート(旅ドキ)
2010年07月09日

今日までは雨もおさまってくれるようですが、明日から予報は雨雨雨・・・

せっかくの週末なのに・・・

ただ、天気ばっかりはしようがないとしか言い様もないですが

さて、そんな雨も吹っ飛ばしたくなるパンフレットが発売しました

「今が旅ドキ!東京ディズニーリゾートへの旅」です


通年出てるパンフレットですが、8月1日以降のパンフレットがやっと出来上がりました

TDR(東京ディズニーリゾート)のパンフレットはほとんどが基本料金にパスポート料金を足していただかないといけないのですが、旅ドキには1DAYパスポートが料金に含めてあるので、料金が分かりやすい

料金的にも安いと評判です

夏休みにどこに行こうか迷っている方も候補先としていかがでしょうか

パンフレットはたくさん準備してありますので、見てみるだけでも、ご来店お待ちしています



新幹線上陸!
2010年07月08日
いよいよ新幹線開業まであと約8カ月
まだまだと思っていましたがあっという間に1年を切って、先日新幹線も熊本に上陸しました
ニュースで見た方もいらっしゃるかもしれませんが、山口から熊本まで船で運ばれてきた新幹線。
港からはトレーラーで移動したようですね!
写真は弟が激写して送ってくれました
弟が、たまたま信号待ちをしていたところにいきなり右前から新幹線出現
かなり興奮して思わずあとをつけて富合まで行ったらしいです…
我が弟ながら…暇なやつだなぁぁ
しかも真夜中になにやってたんだろ…
サンロードシティ旅行センター はらだ でした
お楽しみ
2010年07月06日
実家で栽培している「ぶどう」・・・
袋がけ終了したようです。
秋にはたくさんのぶどうができそうです(^-^v
例年でいうと梅雨ももう少し!!
暑い夏がやってきますが、元気にのりきりましょ~
熊本旅行センター hori
カモン北九州
2010年07月05日

夏といえば、花火


8月13日には、関門海峡花火大会


門司港周辺が大変混雑することが予想されます

門司港の夜景は一度見てみたいです



九州鉄道記念館や門司港レトロ展望室など観光施設もございますので、是非足を運んでみてください

あっ


※JTBの宿泊プランのパンフレットもございます


門司だけでなく、黒崎、小倉、八幡地区の宿泊も可能

私事ではございますが、まだワールドッカップの興奮が抜けていません(笑)
7月18日には北九州市立本城陸上競技場にて、ロアッソ熊本VSギラヴァンツ北九州戦があります

門司にも行きたいのでチケットがとれたら、観戦に行こうと密かに思っている高田でした~


どぎゃん値!関西
2010年07月03日


ホテルの設定は少ないですが、料金は少しお安くなってます

2011年には九州新幹線が全線開通するので、
特急で博多まで行って、新幹線に乗り換えるのも貴重な経験になるかもしれません

今、奈良は平城遷都1300年祭が開催されていますし、
京都はいつ行っても見どころがたくさんあるしで関西はおススメです

今年、JTBは関西に力を入れているので
これからもたくさん関西の商品が出てくると思います

お楽しみに

よしかわでした
